依存して生きる

20時くらいに書き始めるのが安定するかな?

早すぎても遅すぎても継続しづらいと思うのでこの辺は探っていきたいと思います

ともあれ、今日も書いていきましょう

 

ふと思ったんですけど、人って多かれ少なかれ何かに依存してるんですね

対象は有形でも無形でも。

例えば宗教。

宗教には教義ってものがあって、それに従っていれば(信じていれば)幸せになれるとかなんとかかんとか

これはわかりやすい依存ですね。

例えば人。

ついつい人のやさしさに甘えちゃうこともありますが、やがてその人がいないとまともな生活が送れなくなるとか、意思決定ができなくなるとか、さまざまな弊害を引き起こすことがあります。

これは悪い依存の形ですが、良い依存もあると思います。知らんけど。

 

例えば知識や経験。

ほとんどの人は知識や経験に依存した意思決定を行っています。

別に間違ったことではなく、至極当然のことなのですが、頼りすぎるとかえって正常な思考ができなくなることがあります。いわゆる頭でっかちというやつですね。

そもそも知識というのは先人が残した成果であって、その正しさを自分で検証しない限り不確定な情報でしかありません。

特にネット上の情報は信憑性が低いものも多く、情報の取捨選択が必要な時代です。取捨選択に必要なのは、該当情報を包含する分野についての知識であり、一朝一夕で身につくものではありません。ゆえに現代のほうが頭でっかちが多いといえるでしょう。

 

依存は悪だ!と言わんばかりにつらつらと述べてきたわけですけど、これからする話は全くの逆で、個人的には依存は必要だと思っています。

眠いのであとは明日の自分にまかせます。

 

my car is lemon.

「Hi,everyone!」


「today is my first blogging day!」


theme slot SPIN... drrrrrrrrrrrrrrrrr
lemon!

「ha! lemon?」

「lemon is a fruits that yellow and sour!」
「ok,right.」

「yeah,it is common sense. But why is this theme?」

「for example, if you hear "My car is lemon.",what thnk about?」

「hmm... car is lemon??joke??」
「no,no,idioms.」
「idioms,idioms,ok. that car like lemon,it is yellow and sour...rottened car?」
「close!」
「hmm...i give up, pls 答え」
「見た目は黄色くていい匂いがするけど、口に入れたら酸っぱくてまともに食べられないことから、欠陥品や不良品のことをレモンって呼ぶようになったんだ」
「へー、黄色くて酸っぱいから金属が腐食してるのかと思いました」
「それはそれで正解かもしれないけど、レモンには抗菌作用もあるから、あまり腐ったものに対してレモンって比喩はしないかなー」
「なるほど、勉強になります」

恐ろしく早い言語切り替え。俺じゃなきゃ見逃しちゃうね

上記のように、欠陥品や不良品のことを英語でレモンと呼びます。
例えば、新品に比べて中古品はレモンが多いですね。
レモンを掴まされないようにちゃんと賢くお買い物はしたいところです。

賢くお買い物するために必要なものは"情報"です。
例えば、中古車を買う時、ディーラーの方は買い手に比べて情報を多く持っています。

このように売り手に比べて買い手が情報を持っていないことを情報の非対称性と言います。

数種類の車が販売されていて、どの車を買うのが最も賢いか売り手は知っているわけですが、買い手にはわかりません。

ここは商売人しだいですが、売り手は通常いい車を高く、悪い車を安く売ろうとします。
しかし買い手からすればその情報は無いので、安い車(悪い車)の方を選択する傾向にあります。

そして悪い車の方がよく売れるので市場には悪い車ばかりが供給されて、逆選択(質のいい財より質の悪い財が多く市場に出回る現象)が起こるわけです。
これは市場の失敗と呼ばれる、パレート効率的でない状態の一因となる代表例です。

ちなみに、いい車、悪い車、良くも悪くもない車があるとしたら、人は大抵良くも悪くもない車を選ぶ傾向にあります。これは松竹梅効果と言って、真ん中のグレードの物を人は選ぶという購買者心理のひとつです。

これらの購買者心理や市場の失敗などからわかるのは、様々な思惑が交錯して今の経済社会は成り立っていて、それらを考えられると質のいい製品を入手しやすいかもしれませんね

というよく分からない結論で終わります